図書館からのお知らせ
2012.08.10
第1回みなまた子ども創作童話大賞 作品募集
水俣市は、日本一の読書のまちをめざしています。
本を読むのがすきですか。どんな本ですか。
ハラハラドキドキ冒険の物語? おもわずわらってしまう物語?
ひろいひろい地球の物語? 動物たちの物語?
それとも、ともだちっていいなあと思う物語?
夏休み、童話作家になって心にうかんだお話を物語にしてみよう!
 ■募集作品                 
未発表の創作童話
 ■応募資格                
・小学3年生以上、中学3年生以下で、水俣市内に在住、または通学する人
■応募のきまり              
・日本語で縦書き
・手書き・パソコン自由
  ・用紙はA4サイズ
・400字詰原稿用紙10枚以内(4000文字以内)
・用紙の1枚目に①住所・電話番号②氏名③年齢・性別 ④学校名・学年
   ⑤作品タイトルを記入し、用紙の2枚目から作品を書き始める。
■応募方法
応募作品を市立図書館へ持参するか郵送してください。
※作品は返却しません。
 ■受付期間                
2012年8月28日(火)~9月14日(金)<当日消印有効>
■入賞発表              
2012年10月中旬に水俣市立図書館ホームページにて発表。
※受賞者及び受賞者が通う学校には直接通知します。
■賞及び副賞            
・大 賞 1編 賞状と副賞(図書カード5千円)
・優秀賞 5編 賞状と副賞(図書カード3千円)
・佳 作 数編 賞状
※受賞者は、2012年10月27日(土)予定の授賞式に出席。
■著作権ならびに受賞作品の利用   
・受賞作品の著作権は原作者にあります。
・受賞作品は、市の広報などに使用することがあります。
※応募者の個人情報については、入選の連絡等にのみ使用します。
■審査員
・本木洋子さん(作家・「みなまた環境絵本大賞」事業コーディネーター)
              
《応募・問い合わせ先》
  〒867-0065 水俣市浜町2丁目10番26号
水俣市立図書館 電話63-8401
★この事業は(公財)水俣・芦北地域振興財団の助成事業です。

